タグ : マイツール
リコモンへの道しるべ(その2):経営とはなにか GAMPと意思決定
2023年4月21日 MG(思想)マッシモのMGノート戦略会計経営
2番目の「初期設定」は、経営とはなにか?を知ることです それにはまず経営の定義から始めます。 経営とは、企業とその成員がその目的の実現に向けて活動してその組織を正しく機能させていくことです。 その目的とは企業理念の実現の …
経営計画の意義(目的)
2022年12月27日 MG(思想)MG(科学)マッシモのMGノート経営
来年がもうすぐそこまで来ていますが、来年のことを鬼が笑うと言います。 「明日のことですら予想もつかないのに来年の話をしているとはアホである」 と人間を馬鹿にして嘲笑ったということです。 ですが本当にアホは鬼のほうです。 …
ライフサイクル理論考:微分法分析からのアプローチ
2022年2月23日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート戦略会計経営
ライフサイクル理論 製品・サービスや事業はおおむね、その製品(事業)の導入や開始から衰退するまで「導入期」「成長期」 「成熟期」「衰退期」の4つのプロセスを通過していきます。 すべての製品・サービスが必ずしもこのライフサ …
利益貢献度分析 その1:要素別にGアップ(ダウン)の原因をさぐる
2022年2月10日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート戦略会計経営
前回のブログでは、移動平均(MAV)と移動年計(MAT)の違いについてお話しましたが、 今回はこの移動年計(MAT)を使った、「利益貢献度分析」の話です。 前回のブログはこちらです。 利益貢献度分析の目的は、 P・V・Q …
移動年計と移動平均:その違いと使い方について
2022年1月21日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート経営
以前、移動平均について書いた記事がこちらです。 移動平均と移動年計 今回は、移動年計との違いについての考察です 1.移動年計 PQ(売上)やMQ(粗利総額)の12ヶ月分の合計額(1年間分の合計)を毎月ひと月ずづ移動させて …
社会人に求められる資質:時代がマイツールに追いついてきた
2021年11月8日 MG(思想)マイツールマッシモのMGノート
今日の朝日新聞朝刊(2021.1108)で、こんな記事を見つけました。 日本の大学の学長が考える「これからの社会で求められる能力」について これは「どのような仕事・職種であれ、今後社会人に必要とされる能力」と言い換えても …
MQ会計とマイツールの威力(ある事例から)
2021年10月26日 マイツールマッシモのMGノート戦略会計経営
1.ある外食チェーン・フランチャイズ店で、ウーバーイーツのサービスを行っています。 この度のコロナ騒動で、おそらく多くの飲食店で同様のデリバリーサービスを導入しています。 2.ウーバーからこの店に売上促進、増加策として以 …
MGの振り返り:要素法で考えるGアップ
2021年8月12日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート戦略会計
今回は、8月にしのみやMGの振り返りをまとめてみます。 ゲームを行った15名(社)、4期分のデータを使って分析してみましょう。 1.Gアップを要素法で考えると、以下のフローチャート図が出来上がります。 2.そこで、今回の …
MGの振り返り:要素法で考えるGアップ
2021年8月11日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート戦略会計
今回は、8月にしのみやMGの振り返りをまとめてみます。 ゲームを行った15名(社)、4期分のデータを使って分析してみましょう。 1.Gアップを要素法で考えると、以下のフローチャート図が出来上がります。 2.そこで、今回の …
必ず数字に強くなる 必勝法4原則
2021年7月6日 MG(思想)MG(科学)マッシモのMGノート経営
数字が苦手だと思っている人(経営者)は、以下の4つのことを実行すれば数字アレルギー、会計アレルギーを克服できます。 これは過去40年以上にわたるMG研修で証明されている経験則だからです。 〈必勝その1〉「ゼロを書く・全部 …
マイツールの3つのK:マイツールで何をするのか?
2020年3月17日 マイツールマッシモのMGノート
「なぜMGとマイツールは経営の両輪なのか?」 「マイツールで何をするのか?何ができるのか?」という質問にお答えします。 前回の講義でもお話ししましたが、「情報処理能力」とは日々の経営データを加工、分析して「情報」や「イン …
マイツールとゼロ戦:天野榮夫さん
2018年10月2日 マイツールマッシモのMGノート経営
天野榮夫さんのコラムに「ゼロ戦とマイツール」というのがあります。(シアターMAVに掲載) 戦闘機とコンピューターとの対比が面白いので紹介します。 〈以下引用〉 「ひるがえって我々のマイツールである。 ゼロ戦についての堀越 …
再びFドンについて:マイツール考
2018年5月14日 マイツールマッシモのMGノート
1.マイツールを操作するひとの画面を後ろから見ているとおもしろいです。 そのひとの脳の中身、思考回路を見ているような気がするからです。 どう考えて、このコマンドを選択しているのか? 次はどんなコマンドで次に進むのだろう? …
マイツールとY理論:マイツールはパーソナル
2018年3月29日 MG(思想)マイツールマッシモのMGノート
マイツールの一番のいいところは何か? それは「パーソナル」ということです。 「いつでも、どこでも、誰でも」 これはY理論とおなじ共通項です。 だから難しいコマンドを覚える必要は全然ありません。 西式の33語だけでも十分に …
情報リテラシーの向上
2018年3月20日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート経営
前回のブログ「Garbage in, garbage out(クズを入れれば、クズが出てくる)」の続編です。 情報のアウトプット 情報のアウトプットには、3階層あります。 良いアウトプットのためには、良質なインプットが必 …
Garbage in, garbage out(クズを入れれば、クズが出てくる)
2018年3月6日 MG(思想)マイツールマッシモのMGノート
西研究所主催の三浦シニアコースに参加すると、初日の夜はポケコン・プログラムの入力があります。 その中で印象に残ったことばがありました。 「Garbage in, garbage out(クズを入れれば、クズが出てくる)」 …
「仕事は=」
2018年2月5日 マイツールマッシモのMGノート
マイツールを起動すると「仕事は=」の黒いdos画面が立ち上がります みなさん一様にびっくりします 昔のコンピューターを思い出して、「なんだこの旧式なソフトは!?」と思うわけですね でも見た目は古いのですが、これがなかなか …
「パーソナルコンピュータの世界」渡辺昭雄著
2017年11月24日 MG(思想)マイツールマッシモのMGノート
神戸大学の図書館で見つけました 西 順一郎先生の講義によく出てくる「パーソナルコンピュータの世界」(渡辺昭雄著・SFC出版局)です 先生がパーコンの世界を初めて知るきっかけとなった一冊です パーコン黎明期の世相や、当時の …
データ分析は家庭料理と同じ
2017年10月17日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート
写真はある企業でのコンサルティングの様子です データベースが構築されたら、あとは分析してその結果を 全員で共有です それはうちで作る家庭料理に似ています 食材を溜める その溜め方はすぐに欲しい材料や調味料に手がとどくよ …