タグ : 全員経営
「Do nothing」という選択(意思決定)についての考察:その2
2021年9月9日 MG(思想)マッシモのMGノート経営
1.3年前のブログに「Do nothing」について書いています。 →「Do nothing」という意思決定:行動科学のMG (2018.1025) 初心者が多いMG研修では、この「Do nothing」について考えさせ …
経営理念とY理論:正しい意思決定にむけて
2019年8月3日 MG(思想)SPマッシモのMGノート
経営理念とは何でしょうか? 経営者自身の経営観、人生観、価値観、目的などを明確にし かつそれが十分に反映されている文章のことです。 この「経営者自身(自分)のことを書く」ことが大事になります。 なぜなら、中小企業にとって …
経営理念と真善美:MGのめざすもの
2019年5月8日 MG(思想)マッシモのMGノート経営
『夢なきものに理想なし、 理想なきものに計画なし、 計画なきものに実行なし、 実行なきものに成功なし、 故に、夢なき者に成功なし』 出典は幕末の思想家、吉田松陰です。 MGでは、成績<期数<交流<成果<向上と云われていま …
儲かりのないところにやりがいはない
2018年1月5日 MG(経験)マッシモのMGノート経営
仕事へのモチベーションをどう維持するのか? 人事労務関係の最大の課題といってもいいでしょう MGにはその解答のカギが隠されてありました 「Plan Do See」のSeeの部分です みんなで結果を評価する 良かった 黒字 …
すぐやる あとで直す
2017年12月19日 MG(思想)マッシモのMGノート経営
MGは、1976年(昭和51年)にソニーの社員教育のために開発されました ソニーマンは創造性を旨とします いわば創造性第一主義です タイトルで紹介した「すぐやる、あとで直す」はソニー創造性の13原則のなかでも有名かつ大 …
「Plan-Do-See」 小林イズム
2017年4月5日 MG(思想)マッシモのMGノート経営
経営における意思決定のほとんどは、現場でされています MGのいう「全員経営」は 誰がやっても同じような(すなわち社長の視点で)意思決定ができるようになることです これを「Everyone a manager」という言い方 …
MG・マイツール・皆で
2017年3月16日 MG(思想)マイツールマッシモのMGノート経営
MGは社員が「戦略マン」になることを目指します それはマイツールを使って、「科学的な経営」を行うことと同義です KKD経営に科学を付加することで、より「楽して儲ける」ということです しかし、この表現は頑張りや努力を否定す …
レジェンドの原点 「井辻ノート」
2017年2月28日 MG(思想)MG(経験)マッシモのMGノート
「井辻ノート」なるものが存在します 昭和60年(1985年)の日付がありますから、32年前のものです 井辻さんのMG歴は35年とお聞きしているので、MGを始めた頃の講義ノートです その中身は主に、シニアを初受講されたとき …
理念を成文化すること(その意味)
2017年2月8日 マッシモのMGノート経営
経営理念の成文化は、経営者としての仕事の一丁目一番地です なぜなら、「成文化」は経営者にしかできないからです 志が理念となり 理念を実現するための方針(戦略)が生まれ 戦略を担保するものが経営計画(実行計画)となります …
戦略チップへのアプローチ(考察) 「赤チップ」
2017年1月10日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
MGが面白いのは4種類ある戦略チップ、それぞれのキャラクターが際立って特徴づけされているからです いわゆるキャラが立っているということなんですが… 戦略という言葉は軍事用語からの転用ですが、経営で使う場合はこんな感じにな …