経営の要諦  「MHのスピード」

経営の要諦 「M/Hのスピード」

 

経営の要諦(コツ)は 1.スピード  2.バランス  3.タイミングです

どれも大切ですが、中でもいちばん重要視されるのはスピードです
そのスピードとは「MQを生み出す速さ」のことです

そしてそれは1円のMQを生み出すのに一体いくらのF(コスト)がかかるのか? と同義語です

Fは「期間費用」とも言い、すなわち時間のことですから
この「MQを生み出す速さ」はMQ/Fで言い換えることができます
この指数のもつ意味はすごく重要です

2期から3期、4期と進んで、その指数が下がるにつれて自己資本額は増えていくからです

実際に計算してみましょう

それでは第2期の限られた資金(Cash)で、どの投資(意思決定)がMQを生み出すスピードを速くするのか?
M/Hの効率が良いのはどんな投資でしょうか?

① 小型             生産1個  販売2個  F10円  C 0円
② 小型・コン          生産2個  販売2個  F30円  C20円
③ 小型アタッチ・コン      生産3個  販売2個  F33円  C50円
④ 小型・コン・教育       生産3個  販売3個  F50円    C40円
⑤ 小型アタッチ・コン・教育   生産4個  販売3個  F53円  C70円
※F=固定費(時間)  C=キャッシュ  M/H指数=MQが生み出されるスピード

そして12個販売するために要する行数(日数)を算出してM/H指数を計算します
(M/H指数の算出方法 MQ÷必要行数)またこのケースは材料の購入行数は考慮していません

① の場合必要行数(日数)は17行 MQは120とします    M/H指数は7.06
② の必要行数は12行       MQは120         M/H指数は10.00
③ の必要行数は10行       MQは120        M/H指数は12.00
④ の必要行数は 8行       MQは120        M/H指数は15.00
⑤ の必要行数は 7行       MQは120        M/H指数は17.14

どれが一番効率がいいのでしょう? この数値で判断すれば一番効率が良いのは⑤かも知れません
ですが④と⑤には投資するキャッシュが30円も違うのです
しかも、設備投資に1行余分な時間もかかります

現行ルールでは④が一番効率も、効果も高い投資であると考えられます

限られた時間と少ない資金の中から10円をどこに投下し、「MQを最大化させる」ことができるのか?
投下した資本・資源がMQを稼ぐ効率を考え抜く

MGの一番の知恵の絞りどころですね

まとめ

MQ最大化のための一番良い組み合わせをつねに考えること、意識すること
それが「10円のLP」です

〈初出日 2014.1019〉