知的ワーカーの資質とは「STLoWSの法則」を身につけることですが
そのなかのSystematic 体系的思考には「体系的に学ぶ姿勢」も含まれていると思います
“体系”という言葉の意味はシステムや組織という意味です
体系とは全体としての見方、全体としての組み合わせ方とも云えます
したがってMGを体系的に学ぶとは
“MG(学問)を全体として順序よく、バランスよく学ぶ” ことだと思います
経営を学ぶ、Yリロンを学ぶことに於いて体系的に用意されたカリキュラムが
「西研の6段階」と云われるものです
1.MGジュニアコース
2.ポケコン
3.マイツール
4.MGシニアコース
5.STRAC-2
6.マトリックス会計
ですからマイツールとポケコンを修得しないとMGの体系的な学びにはなりませんし、
さらにSTRAC-2やマトリックス会計へのアプローチも困難になります
深い理解へと到達し得ないからです
学ぶ順番を飛ばしてしまうのは、マトリックス会計表の決算プログラムを順番どおりにやらないのと同じです
そして 成績<期数<交流 や 社内<社外<県外<海外と云われていること
これも体系的な学びのしくみかも知れません
〈初出日 2016.0526〉
- 投稿タグ
- MG研修 マネジメントゲーム, 研修, 社長、中小企業, 科学的経営