楽して儲けるの本当の意味

西順一郎先生は「楽して儲ける」には、やることが3つあると云います

科学的・合理的にやる

科学とはPQ=VQ+F+Gです    つまり数学です 
数学だから誰がやっても同じ結果が得られる     再現性・普遍性があるからです

さらにもっと先には商品ミックスを使ったSTRAC-2があります
これは金儲けの最終兵器です

ものの見方も大事です

ファクツベース 現場・現実・現物主義で判断しているのかどうか

STLoWSの法則に則った見方をしているのか

科学的・合理的な意思決定がなされているのか、否か

戦略的にやる

大局的見地に立った見方

先を見て判断すること  そして先手、先手をうつ

小さい力で大きな成果を出すには、このふたつのことを踏まえて「ツボや急所」を攻めることです

みんなでやる

以上で述べられている視点や視野をもった社員のことを「知的ワーカー」「リコモン」と呼び
その数が増えていくことで、会社は楽に(科学的・合理的に)儲けられるようになります

上述した”能力”はMGとマイツールを徹底的にやることで涵養されていきます

言うまでもなく経営者が真っ先にこれをやる、そして続ける率先垂範はもちろんのことです

経営者が自らやらない会社は絶対に動きませんし、成功しません

まとめ

1.科学的・合理的な経営をしよう  その道具はマイツールとポケコン
2.戦略的な経営をしよう      MGで学ぶ 洞察力 情報処理力
3.全員経営をしよう        みんなで ”Everyone a manager” をめざす

目的はみんなで幸せになる
「三方良しの経営」なのですから

〈初出日 2016.0628〉