MG(科学)
「Do nothing」という意思決定:行動科学のMG
2018年10月25日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
意思決定の訓練をするのがMGなのに、そのなかに「Do Nothing」があるのを不思議に思ったことはないですか? 経営(マネジメント)に必要な3つの要素は 1.バランス 2.タイミング 3.スピード です。 この3つを …
MG偏差値:平均と標準偏差
2018年10月16日 MG(科学)マッシモのMGノート
今回は平均と標準偏差についての話です。 1.データ分析に使う代表値 データ分析する際にそのグループを端的に表現する値を「代表値」といいます。 すぐに思いつくのは平均値でしょう。 データの総和をその個数で割ったものが代表的 …
MGは立ってやる:MGの科学
2018年10月10日 MG(思想)MG(科学)マッシモのMGノート
なぜ、MGは立ってやるのか? 以前のブログでも紹介したことがあります。 ↓ MGはなぜ立ってやるの? 立ってやる理由は3つあります。 1.全体を見る マーケット(市場全体)を俯瞰する。 全体思考。 2.作業性の向上 活 …
経営の3要素:経営のツボ
2018年9月12日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
1.時間差攻撃(西 順一郎先生) 経営をMGの要素で表現すれば、以下のようになります。 この順番はあらゆる業種、業態に当てはまる絶対原則です。 それは、F↑→Q↑→MQ↑→G↑の順番だというものです。 これを西先生は「時 …
続・会計はお風呂である:会計公準の進化
2018年5月7日 MG(科学)マッシモのMGノート戦略会計
「会計を図形で見る」の第2段です。 前回で紹介した「お風呂」の概念を 数式で表したものが会計恒等式です。 「前期繰越+当期インー当期アウト=次期繰越」 この関係式は、 貨幣(お金)だけではなく、物量や時間にもこの概念を使 …
会計とはお風呂である:会計の仕組みを知る
2018年4月30日 MG(科学)マッシモのMGノート戦略会計
「会計とはお風呂である」 「人事屋が書いた経理の本」(協和発酵工業㈱著・ソーテック社) にある一節です。 会計を「フローとストック」という切り口で見ると、その言葉の意味がスッと腑に落ちてきます。 イラストにあるように、お …
情報リテラシーの向上
2018年3月20日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート経営
前回のブログ「Garbage in, garbage out(クズを入れれば、クズが出てくる)」の続編です。 情報のアウトプット 情報のアウトプットには、3階層あります。 良いアウトプットのためには、良質なインプットが必 …
ポケコンと戦略会計
2018年2月24日 MG(科学)マッシモのMGノート戦略会計
戦略会計の真髄とも云える「要素法」を本当の意味で理解するには、 ポケコンによる行入、すなわち訓練がすこぶる効果的です。 それぞれの要素がきちんと意味を持って結合し、科学(数学)になっていることが 身を持ってわかるからです …
経営計画のG その根拠
2018年1月31日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
今回は、経営計画における「Gの設定についての根拠」の考察です そもそもGとはどういうものなのでしょうか? それは経営者の願望なのではなく、もっと科学的な根拠に基づいた数字であるべきです G(利益)は目的ではなく、企業の継 …
MQ戦略、第3のプログラム(ポケットコンピューター)
2018年1月7日 MG(科学)マッシモのMGノート
西順一郎先生が1981年に発見した企業方程式 発見のきっかけになった、ポケコン(ポケットコンピューター)を使うプログラムに「MQ戦略」があります これは5要素のひとつを指定して(たとえばV=14円)、目標MQ(たとえば3 …
経営の3悪
2017年12月26日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
会計3悪のつぎに 「経営の3悪」はなにかというと 1.売上第一主義 2.率による経営(意思決定) 3.引き算経営 です PQ至上主義が経営に及ぼす悪影響は深刻です 安売りをしてもいいから、とにかく売上をあげろ …
会計砦の3悪人
2017年12月12日 MG(科学)マッシモのMGノート
黒澤明監督作品のひとつに「隠し砦の三悪人」があります ジョージ・ルーカス監督の映画「スター・ウォーズ」の元ネタとしても有名です そこで、西 順一郎先生のおっしゃる「会計の3悪」をもじってみました (^O^) 経営計画を立 …
FC(全部原価)は本当にだめなの?
2017年11月28日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
全部原価(計算)の弱点は「作る個数(生産数量)で原価が変わる」ということにつきます また、製造固定費が変わると製品の品質は同じなのに原価が変わる点も問題です こんな話がありました あるメーカーが、工場の屋根の改修を行いま …
要素法で考える
2017年11月8日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
けさの朝日新聞経済欄(2017.1108)に焼き鳥チェーン店のPアップとQダウンの記事が載っていました 記事にはこう書いてあります 1.価格を280円から298円に値上げした(6.4%アップ) 2.しかし客数は7.0%減 …
決算書 試算表の構造その2
2017年11月2日 MG(科学)マッシモのMGノートマトリックス会計
先日、奈良MGを開催しました。 その際に参加者の皆さんとお話しをしていて、やはり会計の5要素の理解が 難しいなと思いました。 逆に言えば、これが分かれば会計の理解もぐんと深まることを確信。 前回では、決算書を理解する上で …
ビジネスパワー分析
2017年10月22日 MG(科学)MG(経験)マッシモのMGノート
MGの4期と5期の合間には、ビシネスパワー分析が入ります(略してビジパー) 時間の都合で割愛されがちですが、社内MGではできるだけやるようにしています 社員は普段、自分と他人を「客観的に評価する」という機会 …
データ分析は家庭料理と同じ
2017年10月17日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート
写真はある企業でのコンサルティングの様子です データベースが構築されたら、あとは分析してその結果を 全員で共有です それはうちで作る家庭料理に似ています 食材を溜める その溜め方はすぐに欲しい材料や調味料に手がとどくよ …
決算書 試算表の構造その1
2017年10月3日 MG(科学)マッシモのMGノートマトリックス会計
前回の続きで、数字が苦手の人向けにまずそもそも、決算書は何を表すのでしょうか? みなさんは、なんて答えますか?株主に報告するため?お金を借りるため?税金を計算するため?中小企業の社長様からそんな声が聞こえてきそうな。。。 …
再び、データベースマーケティング
2017年6月15日 MG(科学)マイツールマッシモのMGノート
データベース・マーケティングの基本は5W2Hです 昭和の商店街の八百屋や魚屋のおばちゃんは、みんな「データベース経営」でした おばちゃんの頭の中には常連さんが いつ・何を・どれだけ買ってくれたのか? その好み、家族構成、 …
飲食店のPアップはどうすれば、うまくいくのか?
2017年6月1日 MG(科学)マッシモのMGノート経営
MG研修では値決めの重要性を嫌というほど、肌身で感じます さらには利益感度分析の講義でPアップの大切さや値引きの恐ろしさを学びます そうは云っても周辺のライバル店はあんなにPを下げている。。 対抗上、際限のないPダウン合 …